医学部に入ったらモテる!
医学部生は彼女を作り放題!
こういう声をたくさん聞きますが、実際はどうなのでしょうか。
医学部の内部から見た「医学部生の恋愛事情」を大公開したいと思います。
医学部の恋愛事情を大公開!
まずは、医学部の恋愛事情から見ていきましょう。
医学部女子の恋愛事情
医学部はどの大学も1学年が100人ほどであり、男女比は7:3であることが多いです。偏差値の高い大学は男が多く、偏差値がそこまで高くない大学になるほど女子の割合が増えてきます。
男子の方が圧倒的に多いので、女子の存在が貴重になり、医学部女子は医学部の中ではモテる傾向にあります。
しかし、これは最も恋愛が盛んな一年生の入学時期がピークです。同じ医学部内で恋愛の噂が広まることを恐れて、それ以降は不用意に付き合ったり別れたりをしなくなります。
医学部女子は自分と同じレベルの医学部男子と付き合いたいと思っていることが多いのですが、何しろ狭い世界なので、他大学の医学部男子と付き合う人もいます。
医学部男子の恋愛事情
それに対して医学部男子はどうでしょうか?
医学部に来るような優秀な学生は中高一貫の男子校出身者が多く、「彼女いない歴=年齢」のような人が多いです。特に一年生の間は、もっさりとした見た目と話し方であまり女子からはモテません。
しかし、大学に入り部活やサークル、バイトなどで人間力を身に付けると、もっさりとした見た目や話し方から、「イケメンドクター」のように変貌する人もいます。
同じ部活内で医学部男子と後輩女子のカップルはよく見かけます。また、再受験生や編入生は入学前にすでに結婚している人も多いです。
このように医学部男子ははじめはモテませんが、年齢と共にモテるようになることがあります。彼女は医学部女子、看護の女子、近くの女子大生であることが多いです。
もちろん医学部に入ってもモテず、全く恋愛をしないまま卒業する人もいます。ここはかなり個人差が大きいです。自分の努力も大事になってきます。
じゃあどういう医学部生がモテるの?
次に、モテる医学部生の特徴について解説していきます!
モテる医学部生の特徴とは?
恋愛において重要なのは、顔、話し方、環境の3つです。
これらを一つづつ詳しく解説していきます。
顔がかっこいい人はモテる
「当たり前のこと」だと思われるかもしれませんが、恋愛ではかなり重要です。顔が良くないと、せっかく話しかけてもうまく行く可能性が低くなります。
「数打ちゃ当たる」戦法も良いのですが、狙った女子を確実に落とすには顔は良いに越したことはないです。
自分から積極的に話しかける人はモテる
これは男子にも女子にも共通していることです。
恋愛に奥手で異性に話しかけづらいのはわかりますが、それは相手も同じです。堂々として、気さくに話しかけてみましょう。
大学生活では、気になった人に自分から積極的に話しかけることで、仲良くなるきっかけを作れます。恋愛だけではなく、普段の友達作りにも役に立つのでおすすめです。
医学部の外にいけばモテる
せっかく医学部生でも、医学部生だらけの大学にいてはその価値を発揮できません。
つまり、医学部であることが希少価値を発揮する「外の世界」に行く必要があります。他大学のサークル、バイト先などの様々な人がいる環境で自分の強みを発揮しましょう。
環境を変えれば、それだけ新しい出会いもあります。
恋愛しやすい医学部はどこなのか?
これは難しい質問です。
医学部生は医学部内でモテることはほとんど無いので、他学部や他大学のあるところにする必要があります。
- キャンパスに他の学部の人がいる
- 都会にあり近くに他の大学がある
- バイトやサークルなどの選択肢が豊富
これらの条件を満たす大学を探してみてください。
医学部生の結婚、合コン事情
結論としては、医学部生でもモテるかどうかはその人の実力によります。
次に医学部生の結婚事情について解説します。
医学部生の結婚事情はどうなの?
「男性医師の90%、女性医師の60%は生涯に一度は結婚をする」と言われています。
男性医師の方が、あらゆる職種の女性から人気があるので、その分結婚率が高いです。また、病院というのは女性が多い職場なので、男性医師の競争率は高いです。
その反面、女性医師は結婚率が60%と低くなっているようです。男性医師と女性医師のカップルの場合、お互いに経済的に自立しているので離婚しやすい、というのも原因の一つです。
結婚のタイミングは人それぞれのようです。
医学部生は合コンには参加するの?
これは大学によります。
都会で近くに他の大学があるところは、合コンを開いているところもあるようですが、もちろん全員が合コンに参加しているわけではありません。
また、地方の大学では、合コンなどの他大学との交流イベントが全く無いところもあります。
一般の大学生に比べて、医学部生と合コンで遭遇する可能性は低いでしょう。
この記事のまとめ
いかがでしたか?
医学部生でもモテるかどうかは人それぞれです。
顔、話し方、環境の3つを磨いていきましょう!
この記事の続きとして、「付き合わない方が良い医学部生の見分け方」について書いたので是非見てください!
コメント